記事に出てきた単語

昔から英語の勉強法を参考にしてきた、Atsuさんの単語帳、Distinction I がやっと届きました。この本は、日本で英語の勉強をしていてもなかなか出会えないが、ネイティブがよく使う英単語を集めたものです。実際に読んでみて、知っている単語もあれば、聞いたこともないような単語も多くありました。(この本は、期間限定販売で現在再販の予定はたっていません。)この本に出てきた単語の中で、私もYouTubeを見ていてよく耳にする単語をリストアップしておきます。クリックすると、実際に以前私が紹介した記事を見ることができます。

(ページ数)単語

068 bite the bullet

172 cool as a cucumber 

108 down in the dumps

092 down-to-earth

118 drag one's feet

114 drama queen

076 get one's hands on sth

204 go Dutch

042 have butterflies in one's stomach

142 hit the ground running 

218 hindsight is 20/20

124 killing it 

206 like two peas in a pod

098 on sb's radar

146 play devil's advocate

178 spruce sth up

まだまだあるのですが、力尽きてしまったのでこの辺りでやめておきます。これらの語句は、この書籍400語あるなかのごく一部であり、他にもたくさんの重要語句が詰まっています。MP3の音声もダウンロードでき、オーストラリア訛りの英語(アメリカ英語)で収録されていました。Distinction Ⅱも今後は販売する予定らしいので、チェックしてみてはいかがでしょうか。(相当あとになるでしょうが)

オリジナル単語帳出版決定!刊行イベントも開催します!Atsueigo - Distinction I



本に出てきた英語を紹介します。今回は、最近映画化されたWonderという本です。映画についてはこちらで紹介済み。子供向けの本であることからも、非常に読みやすい、易しい英語で書かれています。平易すぎて、面白い英語表現がなく少し退屈でしたが...

Wonder
R J Palacio
Corgi Childrens
2013-01-03


like a lamb to the slaughter; 危険なことを犯しに行く(危険があることを知らずに)
羊が殺され、肉にされるときに、羊自身は殺されるとはわからず人間についていくことから。この本には3~4回でてきます。

"So sending him off to middle school like a lamb to the slaughter..." (p.10)


state of the art; the highest level of general development
13 Reasons whyにも出てきていました。

I got a new sled, too! ... It's so state of the art


Precept; 教訓
(発音注意/pricept/)5回以上出てきたでしょうか。



Imperfect Parenting | What Would You Do? | WWYD
  
2:22
She still has her two cents left over for our mom. 

3:40
I knew it.; やっぱそうだったか。そうだと思った。



Wells for Boys - SNL

0:11
well: 井戸、泉

Introducing wells for sensitive little boys from Fisher-Price. 
( Fisher-Price = おもちゃブランド)




今日は面白い記事を見つけたので紹介しておく。「日本の親「子の将来不安」 29カ国で最も悲観的 ー英財団調査」(財団調査結果詳細
世界29カ国の中で、日本人は最も子供の将来を悲観視しているようだ。先進国は悲観視する傾向にあるのだが、フィンランドやアメリカでは楽観的だという。

日本は子供への期待値が高すぎ、完璧な将来を求める余り、それは無理そうだと思って悲観的になっているのではないだろうか。発展途上国はそこまで子供に期待もしていないだろうから楽観視できるのか?

日本人は子供の勉強を手伝わない理由が、時間がない(45%)、教えるのに知識がない(40%)。フィンランドも子供に勉強を教えない割合が高いが、その理由は、時間がない(38%)、子供が受け入れない(44%)。フィンランドのほうが子供のことをよくわかっている気がする。日本の親は学校、塾まかせ。それなのに教育の質は低いと嘆いている。

考えてもキリがないので、このあたりでやめておく。



======
【TOEFL対策のためのビデオ・Speaking テンプレートをまとめておく】
TOEFL Speaking Question 1 Help

In my view, ...... for two reasons. 
First, .... For example, ...........
Second, ...... For instance, .......
That's why, ........




TOEFL Speaking Question 3 Help

The reading states that....
The man's opinion is that...
He provides 2 reasons. 
First, 
Second, 
That's why, 


TOEFL Speaking Question 4 Help

The article is about .... which the passage defines as ....

The professor provides an example of ..... to illustrate this. 

He/She states that .......

And so, this example clearly illustrates ........



TOEFL Speaking Question 5 Help

The man's problem is that......
The students discuss 2 solutions. 

First, 
Second, 

If I were the man, I would choose the second solution. 
The 1st isn't good because .....
The 2nd is better because....

That's why.... 



How Do We Film Political Episodes? | Gun Control

4:18
bust ass; to work very hard; マジになる
「一生懸命頑張る」ことを意味します。直訳は「尻を叩く」。rude なスラングです。

They both busted ass on it. 
(仕事を懸命に頑張る)



========2017/1==========
本日の注目記事からの英語です。
「フロリダ州の空港で発砲事件、5人死亡」
Five people have been shot dead by a gunman at Fort Lauderdale airport in Florida, officials say.
http://www.bbc.com/news/world-us-canada-38535699

Fort Lauderdale airportは、フロリダの南側に位置していて、Hollywoodという名前の地域に近い空港です。映画で有名なHollywoodはCalifornia のLAにあります。

baggage claim area; 空港で手荷物を受け取るところ(回転してるところです)



It happened at the baggage claim area in Terminal 2, just before 1300 local time (1800 GMT), the airport confirmed.

be taken into custody; 拘留される

Child custody で親権という意味に。



Eight people were injured. The gunman, believed to be an Iraq war veteran, was taken into custody.

tarmac; 飛行機場では飛行機が止まっている場所
舗装道路という意味もあり、そこからきている。



Hundreds of people were standing on the tarmac outside the terminal as dozens of police cars and ambulances rushed to the scene.

baggage carousels: 空港にあるスーツケースを運ぶベルトコンベア・装置のこと carousel=merry-go-round 
 

he fired という表現。fire は武器gunになると「発砲する」という意味になります. shoot = fire 



Witnesses said the attacker walked along the baggage carousels, shooting people as they tried to run or hide. They said he appeared to be in his 20s, was wearing a Star Wars T-shirt and did not say anything as he fired.


この単語をおさえておけば、ニュースも聞きやすくなります。以下は記事とは関係ありませんがニュース動画を載せておきます。この動画にも上記の単語がでてきています。

1;58
ammunition; 弾薬
firearms; 武器類(銃など)(空港関連動画でよく出てきます。)
carry-on (bag); 機内持ち込みバッグ
unloaded; (銃で)弾の入っていない

It is legal for airline passengers to carry guns and ammunition as long as the firearms are put in a checked bag, not a carry-on, and are unloaded and locked in a hard-sided container
.



Adam Levine Almost S**t Himself While His Wife Was in Labor
 
3:50
go into labor; 陣痛が始まる
【例】She was in labor. 

Zenned out; so chilled; とってもリラックスした
zoning outのさらに深いバージョン。zoning out は、自分の内なる世界に浸りこんでいるため、「ぼーっとする」という意味。Zenning outは、本当に自分の世界に浸りこんで、昏睡状態 (in an almost trance-like state) といってもいい状況です。つまりは、日本の禅Zenと同じこと。日本のZenから来ているのか、zoning out から来ているのか情報がネットにありませんでしたが、おそらく禅Zenでしょう。

So all throughout, she went (into) labor throughout the day, it was slow and it was beautiful.  I Zenned out. I became a different person. 
(普段はnervous eater だが、今回は変わって、いっぱい食べた。そして、妻の出産とトイレで狭間になるお話。)


Jack & Jack Talk Beg, Logan Paul & 2017

9:36
Hindsight is 20/20. ;後知恵はいつも正しい
後から言うことは簡単であるということです。こちらで紹介済み。

Hindsight is 20/20.
 
(Retrospect と言い、訂正されています。)


Trevor Noah Turns Donald Trump's Words into a Bad Reggae Song

3:28
Xhosa; 南アフリカの公用語のひとつ
南アフリカでは、実質的に機能している公用語は英語です。

My mom is Xhosa, right? So I grew up in a Xhosa family. 


------2016/12-----------
本日は特別版ニュース記事から

オックスフォードディクショナリーが新たに1500語をnew words として登録しました。そこに掲載された単語を一部紹介します。2016年を象徴するワードと言ってもいいでしょう。
 
Brexit;イギリスがEUを離脱するときに使われた言葉(以前も紹介しました)

YouTuber;Youtubeで動画を投稿している人
日本語でも使われていますね。このサイトでもお世話になっています。 

get your freak on;to engage sexual activity, dancing
Missy Elliottの曲から生まれたフレーズ。アメリカで使われます。最近できたものなので、あまり知らなくても良いかもしれません。to go crazy or wildといった意味や、sexualな意味にも。
 I can always hear my neighbors getting their freak on next door. (FREE DIC.)

 

↑このページのトップヘ

BACK
TO
TOP