6:09
come in all shapes and sizes: さまざまな、多様な
As challenges come at us in all shapes and sizes, ,,,
ZARA Kids Haul for my 2-year-old!
1:10
Haul video: ショッピングで購入したものを引っ張り出し、紹介するビデオ
haul は「引っ張る、引きずる」という意味があります。
I haven't really coded in a year. (Reflections)
2:58
imposter syndrome: 自分の達成を肯定できず、詐欺師であるように感じる傾向のこと
imposter は「詐欺師」という意味です。
今日は久々に感動した名言が聞けたのでここで紹介する。会社員として働く上で忘れてはいけないポイントが詰まっている気がした。
株本がイラッとしてます|vol.832
という動画の4:12から。
東工大学生だからといって自分の勝ちが確定しているわけではない。
東大生、東工大生で落ちぶれていく人たちには共通点がある。
それは、無駄に高すぎるプライドと低すぎるコミュ力だ。
ほとんどの仕事は頭を全力で使えるような仕事はなく、行動力やコミュ力でカバーする仕事のほうが多い。東工大の一番大事な頭の良さを活かしきれずにコミュ力も低いから全然勝てず、会社員で出世できない人は結構な数いる。頭良くて謙虚だと最強。